☆☆☆ 第85,86回六華サロン ☆☆☆
*** 第85回六華サロン開催される ***
(文:南41期 西田)
「真面目な雑談を通じた同窓の交流会」の第85回六華サロンが、
さる2016年3月23日(水)20時から東京六華同窓会事務局で
開催されました。今回は、南41期の幹事による第1回目の六華サロ
ンで、吉井千尋さん(南62期、開催当時:中央大学4年生)が『学
生時代に学んだ事、将来の夢』というテーマで講師(旗振り)役を務
められました。今春から社会人になる吉井さんの大学及び学部選びや、
どのように就職活動をして就職先を決めたのか等を説明して頂きました。
そして、学生時代に学んだこととして、1つのことを継続していく意味、
環境を整えることの重要性、行動して学びを蓄積して次につなげていく
こと、及び、今ここにあるモノをどう生かしていくのか、について語っ
て頂きました。さらに、吉井さんは、インドにゆかりがあり、日本の文
とは一味違うインドでの体験談も語って頂きました。吉井さんの話の合
間や質問の時間には、諸先輩方からの質問やアドバイスが飛び交い、吉井
さんの同期の大窪さん等からも学生ならではの質問が出て、終始活発な談
話の場となりました。
![]() |
![]() |
今回は南28期から南65期までの21名、その
うち講師を含め現役大学生の方が4名参加されました。
今後も興味深いテーマが目白押しですので、
東京六華同窓会事務局に是非お越しください!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
なお、お問い合わせは幹事役の南41期の西田 憲孝
/若林 理までお願い致します。
(問い合わせ先:tokyo.rikka.salon@gmail.com )
*** 第86回六華サロン開催される ***
「真面目な雑談を通じた同窓の交流会」
第86回六華サロンがさる2016年
4月27日(水)20時から東京六華
同窓会事務局で開催されました。
南41期幹事による2回目の六華サロン、今回のテ
ーマは『海上自衛隊の現状』。講師(旗振り)役は
青木 邦夫さん(南41期、防衛省海上幕僚監部
防衛部装備体系課 1等海佐)が務められました。
昨年5月まで護衛艦「あまぎり」の艦長をしてい
た青木さん。なんと海上自衛隊の制服着用で講演い
ただきました。普段聞くことが出来ない海上自衛隊
や防衛装備の話にみなさん興味津々。質問が止まず、
予定していた演目が終わらないほどの熱い六華サロ
ンとなりました。
![]() |
![]() |
![]() |
今回は、通信8期〜南66期までの合計38名の方が参加されました。
次回(第87回)の六華サロンは2016年5月25日(水)の
20時から東京六華同窓会事務局で開催いたします。
次回のテーマは『金魚掬いの金魚はなぜすぐ死ぬのか?』で、講師
(旗振り)役は白川 正人さん(南41期、SCSK株式会社 クラウド
サービス部)です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
なお、お問い合わせは幹事役の南41期の西田 憲孝氏までお願いいたします。
(問い合わせ先:tokyo.rikka.salon@gmail.com)