■■■竹田知代(南19期)さんが原画展を開催!■■■
竹田知代(南19期)さんが今年(2008年)3月に「北京故宮 散策事始め」(凱風社刊)を発刊されました。(写真はこのページ下にあります)
150点を超える写真・図版・イラストで広大な北京故宮情報が満載されています。
そして6月8日(日)〜6月14日(土)に原画展を開催される予定です。著書の中で描かれた鳥瞰図やスケッチ画などの原画を展示し、エピソードの小物や地図、陶磁器を並べます。
是非、原画展で竹田さんに会われて北京故宮の話を伺ってください。
南高校19期の竹田知代さんは、日本画「金耀会」に所属されていて、水墨画やウオーターカラー技法の作品などを中心に活躍されています。
![]() |
◆ 期間 2008年6月8日(日)〜6月14日(土) ◆ 開場時刻 11:00〜19:00 最終日17:00まで ◆ 場所 世界観ギャラリー 住所:東京都千代田区 神田小川町3-28-13 TEL:03-3293-6334 ◆ 入場料 無料 ◆ アクセス JR御茶ノ水駅聖橋口徒歩5分 丸の内線御茶ノ水駅2出口徒歩6分 千代田線新御茶ノ水駅B3出口徒歩4分 半蔵門線神保町駅A5出口徒歩7分 都営新宿線小川町駅B5出口徒歩4分 |
案内図はこちら→ | ![]() |
![]() |
「北京故宮散策事始め」 竹田知代著 2008年3月発行、凱風社 1995円(税込価格) 後書きから 夫の勤務にともなって北京で二回暮らしました。 故宮に友人を案内するたびにわいた疑問やなぞ調べから始まった「故宮散策」。 故宮を一棟一棟の建物の点ではなく、正面の天安門から後方の神武門まで「一続きの俯瞰図」として描いてみました。 故宮のドラマは膨大な史料の山に埋もれていますが、その中から興味のあるエピソードを選び、挿絵を添えました。 |
|